QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
mc1446

ご利用のOSおよびブラウザにより一部の機能が正常に動作しない場合があります。
ご了承ください。
推奨環境はコチラです。

2015年10月19日

ガット切れ

   学生さんのガット切れ
   何時もガットが切れて来店するお客さん(学生さん)切れる箇所は
   端切れが多く、不満そうに持って来る。
   打ち方が悪いから端切れに成るとアドバイスをした。
   一歩、踏み込んで、打った方が良いよ伝えた。
   本日、来店、ガットの切れた箇所見せて、誇らしげに真中ですと
   言った。
   今回のガット切れは満足そうで、早く切れても不満はなかった。
   ボールの所まで身体を移動させて打てばそうはガットは切れない
   端切れを無くす為には、身体をボールの所まで移動させましょう。
   素直な学生さん、上達する様に願っております。
   寒く成ります、身体に気をつけて、練習して下さい。  

Posted by mc1446 at 23:09Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月19日

愛知県新人大会

  愛知県高等学校新人体育大会テニス競技
  日時  平成27年10月18日まで
  場所  名古屋市天白区天白町
       東山公園テニスセンター
       男子
  団体  1位  名古屋 2位 名経大市邨  
       3位  岡崎城西  愛工大名電
  シングルス  1位  津田(市邨) 2位 沖本(名古屋)
  ダブルス    1位 川島、大窪  2位 酒井、中村(名古屋)

      女子
  団体   1位  椙山女学園  2位 愛知啓成
        3位  名経大市邨  金城学院
  シングルス 1位伊藤 (椙山女学園) 2位野々山(愛知啓成)
  ダブルス  1位野々山、大村(愛知啓成)
          2位 稲垣、池田(椙山女学園)

       詳細は愛知県高体連テニスをご覧下さい
      男子団体優勝校は久し振りです。  

Posted by mc1446 at 22:45Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月17日

全日本出場予定

  日本テニス協会は平成27年10月16日、第90回全日本
  テニス選手権(10月31日から11月8日)出場選手を発表した
  男子シングルスには添田豪、内山靖崇、昨年優勝の江原弘泰が
  エントリーした。
  一人ぐらいはグランドスラム出場者して大会を盛り上げてほしい
  記念大会の今回は単複共に昨年より出場枠が16増となった。
  場所 東京都江東区有明2-2-22
      有明テニスの森公園テニスコート
  詳細は日本テニス協会のホームページご覧ください
  
    

Posted by mc1446 at 22:52Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月14日

安藤証券が特別協賛

  安藤証券は13日、新たに創設される女子テニスの国際大会
  「安藤証券オープン東京2015」(東京都テニス協会主催)に
  特別協賛すると発表した。
  国際テニス連盟が公認する大会で、賞金総額は10万ドル
  (1200万円)東京・有明テニスの森などで11月14日に開幕し
  安藤証券所属の奈良くるみ選手らシングルス32人、ダブルス
  16組が出場する。
  同社は東京五輪に向け、日本テニス協会のナショナルチームに
  寄付するなどスポーツ支援に力を入れる。  

Posted by mc1446 at 22:38Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月13日

祈願、復活

  本日、お客様から全日本ベテランテニスの様子を聞くことが出来た
  男子65歳以上シングルス、1回戦で棄権した神和住選手は
  第一セット5-2リード靱帯損傷であったとの事。
  しっかりとリハビリをして又、全日本ベテランに出場を願っている
  60歳を過ぎると老化と戦い、怪我の無いように、プレイしなければ
  ならない、相手に勝つ前に、自分との戦いに勝たなけらばならない
  年齢別に会場が別れる案があるらしく、名古屋で観るチャンスは
  無いかもしれなが、又、元気なプレイ姿を見たいものである
  一日も早く全快する事を願っております。  

Posted by mc1446 at 22:07Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月12日

開業記念日

   開業記念日、10月10日はすっかり忘れていて、知人から
   メール(二人から)を貰ってから気が付いた様な事です。
   昭和58年10月10日に栄3丁目11番で開業、ラケット業界に 
   11年間勤務した後に開業して32年が過ぎ、振り返ると
   あっという間ですが、一日一日は長い気もする。
   32年前はナイロン系が大半でポリエステル系が売れる様に
   なったのは、平成に入ってからで、クエルテン(ブラジル)が
   1997年(平成9年)に全仏オープンにシングルス優勝から
   売れる様に成り、以降選手に人気が出て、現在も選手は
   ポリ系、週末プレイヤーはナイロン系と別れている。
   32年間で約8万7000本のガットを張ることが出来ました。
   年間に2700本、月に220本、日に9本
   いつまで、何本張れるか分りませんが、体力が続く限り仕事を
   するつもりです。
   今後ともご利用の程、よろしくお願い致します。
   32年間、誠に有難う御座いました。  

Posted by mc1446 at 18:50Comments(3)TrackBack(0)

2015年10月09日

全日本ベテラン終了

  第77回全日本ベテランテニス選手権は平成27年9月26日から
  10月7日まで名古屋市天白区、東山公園テニスセンターで開催
  男子20種目、女子15種目が行われた。
  女子55歳以上、単複優勝の小泉幸枝は平成10年、40歳以上
  出場から今回出場55歳以上のシングルスで18回全て優勝。
  18年間、一度も負けてもいないのは凄い事で、この先いつまで
  連勝が続くのか楽しみで有る。
  一般では1987年1989年、全豪に出場。
  50歳過ぎてからの5歳差はかなり大きく、体力差、故障、怪我
  等が無く、何時も万全でなければならない。
  維持するだけの日頃の節制、練習、努力は凄いと思われる。
  元全日本チャンピオンの神和住は1回戦5-2、棄権はチョット
  残念、67歳で勝つだけの練習が出来なかったと思われる。
  65歳以上で優勝したのは大学の後輩、塚本が優勝した。
  全般的に言えるのは、去年優勝したから、今年優勝出来るとは
  限らないから皆さん必至に成って、練習して大会出場するので
  全日本と名前の付く大会に出場するのは大変である。
  男子60歳以上で優勝者は国立大学時代、インカレで上位に
  いた選手で60歳に成るのを待っていたという感じします。
  男子は60歳まで待って、出場する人はかなりいる様に
  思います。
  女子50歳以上シングルス優勝者は元全日本チャンピオン
  岡川恵美子でした。40歳以上で5連勝、今回で8回目の
  優勝でした。  

Posted by mc1446 at 23:52Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月06日

日比野、日本勢最高

    日比野菜緒、日本勢最高に
  女子の5日付世界ランキングが発表され、タシケント・オープンで
  優勝した20歳の日比野菜緒(フリー)が117位から日本勢最高の
  76位に急浮上した。奈良くるみは83位、土居美咲は87位だった。  

Posted by mc1446 at 22:28Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月04日

日比野ツアー初優勝

  女子のタシケント・オープンは3日、ウズベキスタンで
  シングルスの決勝が行われ、世界ランキング117位の20歳
  日比野菜緒(フリー)が137位のドナ・ベキッチ(クロアチア)を
  6-2、6-2で下し、ツアー初優勝を飾った。
  日本勢の女子シングルスでの優勝は、昨年2月のリオ・オープン
  を制した奈良くるみ以来である。
  日比野は愛知県一宮市出身、2014年4月18歳でプロ転向
  163センチ、57kg、一宮市立木曽川西小、名経大高蔵中
  岡山学芸館高卒、10歳かテニスを始める。
  全小(2006)平成18年2回戦負、全中(2009)平成21年
  準優勝、全日本テニス選手権、平成24年2回戦負、平成25年
  2回戦負、平成26年2回戦負、ランキングは2012年、578位
  201年、291位、2014年207位
  詳しい事は本人のフェイスブックをご覧下さい。  

Posted by mc1446 at 23:34Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月01日

スポーツ庁が発足

  国のスポーツ施策を総合的に推進するスポーツ庁が
  平成27年10月1日、文部科学省の外局として発足した
  初代長官には1988年(昭和63年)ソウル五輪競泳男子
  100メートル背泳ぎ金メダリストで、日本水泳連盟会長も
  務めた鈴木大地(48歳)が就任
  教育政策の一環との位置付けだったスポーツ行政は大きな
  転換点を迎え、今後国家戦略として推進される。
  複数の省庁にまたがるスポーツ関連施策の調整役となり
  2020年東京オリンピック、パラリンピックに向けたトップ
  選手強化のほか、市民レベルでの普及、振興に取り組む。
  スポーツの社会的地位向上、国の支援拡大が期待される一方で
  成果に一層厳しい目が注がれる。
  長官以下121人体制でスタートする。
  廃止される文科省のスポーツ・青年局を母体に、他の府省からも
  職員が加わる。
  有識者が政策方針を議論する審議会も置く。  

Posted by mc1446 at 22:50Comments(0)TrackBack(0)